TOP
御案内
静岡木の子の会とは
探索会・行事
アーカイブ
掲示板
会員専用ページ
LINK集
|
|
 ■本Webサイトの内容、コンテンツの扱い等に関してご説明します。
 |
各メニューの内容
|
|
御案内 | | 現在ご覧になっているこのページです。本Webサイト全般を説明しています。 |
 |
静岡木の子の会とは | | 静岡木の子の会 について説明しています。概要のほか、年間計画、入会申し込みなどがあります。 |
 |
探索会・行事 | | 過去に開催した探索会・行事を記録しています。また、これから実施する行事の予定、募集要項等もここにあります。 |
 |
アーカイブ | | お役立ち情報をいろいろ入れていく予定です。 |
 |
掲示板 | | 外部の画像つき掲示板にJUMPします。きのこの情報交換に御利用ください。きのこに関することならどなたでも書き込み自由です。 |
 |
会員専用ページ | | IDとパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。 |
 |
LINK集 | | 各地のきのこの会などへのLINK集です |
|
 |
リンク(Link)の御希望について
|
|
本Webサイト内へのリンクは御自由になさってくださって結構です。 連絡なしでもかまいませんが、なるべくならばご連絡ください。
できるならば相互リンクさせていただきたいと思います。
また、トップ(ホーム)ページ以外のページはリニュアルなどの理由により継続して存在することを保証できませんので、なるべくトップページにリンクをお願いいたします。
|
 |
画面、ブラウザの設定について
|
|
・本サイトをご覧になる場合、ディスプレイの解像度は800×600以上でご覧ください。
色数は16bit(64k色)color以上を推奨いたします。
・本サイト内の一部のページ(探索会報告)はJavaScriptを含んでいます。JavaScriptを有効にした状態でご覧ください。
|
 |
本Webサイトの位置づけ
|
|
本サイトは静岡木の子の会員が作成しております。静岡木の子の会の活動を報告する正式サイトということで承認を受け運用しており、
内容も、基本的に静岡木の子の会の発行する会報、通信をもとに作成しておりますが、ページ公開に関する責任は作成者にあります。
直接には静岡木の子の会にはありませんので御留意お願いいたします。
|
 |
お問い合わせ、御意見、苦情等は…
|
|
上記のとおりですので、サイトの内容についてお問い合わせ、御意見、苦情等ありましたら、
作成者あてにてメールをお願いいたします。アドレスは以下のとおりです。
お返事は、極力努力致しますが、まれにメールの確認をしていないことがありますので、気長にお願いいたします。
静岡木の子の会Webサイト担当 : wbs01225@mail.wbs.ne.jp
|
 |
免責
|
|
サイト内の記載内容につきましては、最新かつ正確な情報を掲載するよう細心の注意を払っておりますが、
その正確性等を保証するものではありません。 したがいまして、本サイト内の情報を参考にしたことによって発生する
いかなる損害・障害・不利益等に対しても作成者および静岡木の子の会は責任を負いません。
★特に、きのこの食毒に関しては、信頼できる図鑑や経験者による実物の判定を受け、
ご自身の責任において行動されるようお願いいたします。
|
 |
著作権
|
|
・サイト内にあるすべてのコンテンツ(写真,文書,イメージ)については, 静岡木の子の会が著作権を宣言し,保有します。
・サイト内にあるすべてのコンテンツ(写真,文書,イメージ)について複製、無断使用を禁止します。
|
|

|
|