書名 | 発行 | 記事 | 体裁 |
通信156号 | 2021/06 | ●西部地区探索会の延期のご案内●静岡木の子の会ホームページについて●2021年第2回東部地区観察会報告(岸澤 広晶)●静岡木の子の会 東部地区探索会のご案内 | A4版4頁 |
通信155号 | 2021/05 | ●静岡木の子の会 2021年書面総会結果報告(事務局)●2021年東部地区観察会第1回「春のキノコ『アミガサタケ』を探してみよう」報告(岸澤広晶)●静岡木の子の会ホームページについて(事務局)●冬のキノコ探索(岸澤広晶)●シメジの佃煮山椒風味(堀越英男) | A4版4頁 |
2021年総会 | 2021/03 | ●会長あいさつ●2021年総会について●議題(1)2020年行事報告及び決算●議題(2)2021年行事計画及び予算●その他●2021年役員 | A4版4頁 |
通信154号 | 2021/02 | ●静岡木の子の会 2021年総会について●地区観察会の開催について●東部地区キノコ観察会のお知らせ●きのこの写真の撮り方(第6回 画像編集ソフトによる調整)(小倉辰彦) | A4版4頁 |
通信153号 | 2020/12 | ●秋のキノコ情報2(秋山富雄)●栽培キノコ収穫祭と芋煮会●キノコ写真展について(胸組伸行)●きのこの写真の撮り方(第5回 ピンボケ防止)(小倉辰彦)●2020年に発生した各地の毒キノコ中毒情報(胸組伸行)●野生きのこに対する注意喚起について(事務局) | A4版12頁 |
通信152号 | 2020/10 | ●キノコ情報と近況(秋山富雄)●キノコ本の紹介(鈴木安一郎)●キノコ写真展について(胸組伸行)●きのこの写真の撮り方(第4回 ピントの合わせ方)(小倉辰彦)●真橋裕次郎さんを偲ぶ | A4版6頁 |
通信151号 | 2020/08 | ●東部・中部市区探索会の中止のご案内●きのこの写真の撮り方(第3回 構図とアングルの決め方)(小倉辰彦)●キノコ簡単料理レシピ(エリンギの簡単からし漬け) | A4版4頁 |
通信150号 | 2020/06 | ●木の子の会書面総会の結果報告●新会長 就任御挨拶(小倉辰彦)●6月のキノコあれこれ(秋山富雄)●きのこの写真の撮り方(第2回 カメラの選び方とあると便利な機材)(小倉辰彦)●西部地区探索会の中止のご案内●キノコアドバイザー研修受講募集中 | A4版6頁 |
通信149号 | 2020/04 | ●静岡木の子の会総会延期の件●会長挨拶に換えて(秋山富雄)●キノコとの関わりあれこれ(秋山富雄)●きのこの写真の撮り方(第1回 きのこの写真をとりましょう)(小倉辰彦) | A4版5頁 |
2020年総会 | 2020/03 | ●議題(1)2019年行事報告および決算について●議題(2)2020年行事計画および予算について●議題(3)役員改選について●議題(4)会則の改定について●議題(5)その他 | A4版4頁 |
|
通信147号 | 2019/12 | ●令和元年 続キノコ実績あれこれ(秋山富雄)●2019年に発生した各地の毒キノコ中毒情報(胸組伸行) | A4版10頁 |
通信146号 | 2019/11 | ●2019年キノコ探索記(佐藤亮二)●東部地区観察会報告●令和元年度中部地区探索会(静岡県民の森)の報告)●「ふじのくにキノコ写真展2019 -彩り豊かなキノコ-」の様子 | A4版16頁 |
通信145号 | 2019/07 | ●梅雨時のキノコ探索(秋山富雄)●酒井敏明さんを偲ぶ●「ふじのくにキノコ写真展2019-彩り豊なキノコ-」案内(事務局)●静岡木の子の会 東部地区探索会のお知らせ●令和01年静岡木の子の会 中部市区探索会のご案内 | A4版6頁 |
通信144号 | 2019/06 | ●(仮)ふじのくに写真展2019●西部地区探索会のご案内 | A4版2頁 |
通信143号 | 2019/04 | ●会長挨拶(秋山富雄)●静岡木の子の会2019年総会 報告(河村正幸) | A4版4頁 |
通信142号 | 2018/02 | ●静岡木の子の会 2019年総会通知●静岡木の子の会 写真展示会案内(事務局) | A4版2頁 |
通信141号 | 2018/12 | ●ニセマツタケ採りました(胸組伸行)●平成30年 続キノコ実績あれこれ(秋山富雄)●野生きのこ採取及び摂取に関する注意喚起について(河村正幸)●キノコの原木栽培(山本修司) | A4版8頁 |
通信140号 | 2018/10 | ●秋のキノコあれこれ●静岡木の子の会中部写真展「ふじのくにキノコ写真展」報告(河村正幸)●2018 東部地区探索会●アンプつきスピーカーを寄贈いただきました(堀越英男) | A4版6頁 |
通信139号 | 2018/07 | ●原木栽培キノコの本伏せ作業体験会(秋山富雄)●静岡木の子の会中部写真展「ふじのくにキノコ写真展」案内(河村正幸)●平成30年度静岡木の子の会 中部地区探索会のご案内●静岡木の子の会 東部地区探索会のご案何 | A4版4頁 |
|
通信135号 | 2017/12 | ●平成29年 キノコ実績あれこれ(秋山富雄)●鈴木安一郎さん写真展 −原生林カから来たきのこたち− 観覧してきました(河村正幸) | A4版3頁 |
通信134号 | 2017/10 | ●東部探索会の結果報告(小倉辰彦,岸澤広晶)●野生きのこ採取及び摂取に関する注意喚起について(河村正幸)●<きのこ写真展案内>鈴木安一郎 −原生林カから来たきのこたち− | A4版4頁 |
|
通信89号 | 2009/10 | ●東部地区探索会報告(河村正幸)●2008年はどんな年でした?(3)●会員だより●富士山きのこ展示会に行ってきました(大石英史)●砂浜のキノコ探索会を計画しています(伊藤勝啓) | A4版6頁 |
通信88号 | 2009/08 | ●東部地区探索会のお知らせ(植松元春、小倉辰彦、岸澤広晶)●2008年はどんな年でした?(2)●会員だより●西部地区探索会の結果報告●人工栽培品の本シメジを試食(秋山富雄)●「きのこアドバイザー研修」の日程について(大石英史)●中部地区探索会のお知らせ(管功、牧田輝夫、堀越英男) | A4版6頁 |
通信87号 | 2009/06 | ●西部地区探索会のお知らせ(横田勇治、大石英史、伊藤勝啓)●2008年はどんな年でした?●報道されたきのこ関連ニュース●【話題提供】トリュフの危機(秋山富雄)●会員だより/タモギタケ・キヌガサタケが発生(秋山富雄) | A4版4頁 |
通信86号 | 2009/04 | ●2008年1年を振り返って-アンケート結果-(編集部)●平成20年続キノコ実績あれこれ(秋山富雄)●ヒラタケ・シイタケの植菌体験報告会(秋山富雄)●会員だより●静岡木の子の会平成21年総会報告(事務局) | A4版6頁 |
通信85号 | 2009/02 | ●砂浜のきのこ(その1)(伊藤勝啓)●国立科学博物館で特別展「菌類のふしぎ」〜きのことカビと仲間たち〜を見学してきました(大石英史)●静岡木の子の会幹事会を開催●ヒラタケ植菌体験案内(秋山富雄) | A4版4頁 |
通信84号 | 2008/12 | ●フウセンタケ属の大型のきのこ発生(真橋祐次郎)●ちょっと寄り道(7)(管功)●ちょっと寄り道(8)(伊藤勝啓)●中部東部地区合同探索会の結果報告●ヒラタケ収穫祭りを開催(秋山富雄)●きのこ探索中富士山麓に車の鍵紛失騒動(秋山富雄)●会員証の作成状況について(堀越英男) | A4版8頁 |
通信83号 | 2008/10 | ●西部地区探索会の結果報告●ちょっと寄り道(5)(佐々木優子)●報道されたきのこ関連ニュース●ちょっと寄り道(6)(宮本一剛)●「日本のきのこ図版(通称:青木図版)全六巻」頒布のお知らせ(佐々木優子) | A4版6頁 |
通信82号 | 2008/08 | ●探索会のご案内●報道されたきのこ関連ニュース●「ちょっと寄り道」(3)(堀越英男)●良いスタートが切れました(岸澤広晶)●タモギタケ(原木の栽培)がやっと発生(秋山富雄)●ちょっと寄り道(4)(小倉辰彦)●磐田市のプラタナス並木からヒラタケ出てました(大石英史) | A4版4頁 |
通信81号 | 2008/06 | ●木の子の会HPより、最近のきのこの話題●報道されたきのこ関連ニュース●「ちょっと寄り道」(秋山富雄)●事務局よりお知らせ | A4版4頁 |
通信80号 | 2008/04 | ●2008年、総会開かれる●報道されたきのこ関連ニュース●ちょっと寄り道」その1(原田良亮)、その2(真橋裕次郎)●農林大学校で行なった植菌体験について(大石英史)●今年も遠州きのこ会で植菌をしました | A4版4頁 |
通信79号 | 2008/02 | ●アラゲキクラゲの植菌(山本修司)●ハタケシメジの分離培養(山本修司)●インターネットでちょっと変わった本をみつけました「世界のキノコ切手」です(大石英史)●報道されたきのこ関連ニュース●静岡木の子の会平成20年総会通知 | A4版7頁 |
通信78号 | 2008/12 | ●2007年キノコ実績報告(秋山富雄)●中部地区探索会の結果報告●報道されたキノコ関連ニュース●お気に入りきのこ道具その12(大石英史) | A4版8頁 |
通信77号 | 2007/10 | ●バカマツタケで「マツタケごはん」(伊藤勝啓)●西部地区探索会の結果報告−ナガエノスギタケを食べてみました(山本修司)/探索会のきのを試食(大石英史)/採集記録●マイタケ出ました−その1:原木マイタケ出ました(山本修司)/その2:農林大マイタケ出ました(大石英史)/その3:河村マイタケ出ました(伊藤勝啓)]●Myベストショット2006その4(守屋武)●お気に入りのきのこ道具その10(石平久男) | A4版8頁 |
通信76号 | 2007/08 | ●原木マイタケホダ木を作っちゃいました(山本修司)●報道されたきのこ関連ニュース●大学校でマイタケの菌床の埋設をしました(秋山富雄)●お気に入りのこのこ道具その9(秋山富雄)●お気に入りのこのこ道具その10(岸澤広晶)●Myベストショット2006その3(大澤豊三郎) | A4版8頁 |
通信75号 | 2007/06 | ●東部地区探索会開かれる●報道されたきのこニュース●平成18年 続キノコ実績あれこれ(秋山富雄)●県立農林大学校へお邪魔しました(編集部)●Myベストショット2006その2(秋山富雄)●お気に入りのこのこ道具その8(小倉辰彦) | A4版4頁 |
通信74号 | 2007/04 | ●横山先生・権守先生を囲んで●浜松医大・権守先生講演「中毒という面からみたキノコについて」●07年静岡木の子の会総会●松露羊羹を食して、キノコを思う(大石英史)●Myベストショット2006その1(胸組伸行)●小倉写真館●お気に入りのきのこ道具その7(佐藤亮二)●訃報 本郷先生、逝く | A4版4頁 |
通信73号 | 2007/02 | ●まさにヒラタケ収穫祭です(秋山富雄)●報道されたキノコ関連ニュース●お気に入りのきのこ道具その(6)(宮本一剛)●通信企画第5弾「Myベストショットt2006」のお願い | A4版4頁 |
通信72号 | 2006/12 | ●ブクリョウを発見、確認しました(横田勇治●西部地区探索会報告●中部地区探索会報告●雑誌の紹介(武藤治彦)●お気に入りのきのこ道具その(5)(佐々木優子)●河村マイタケが発生しました(山本修司) | A4版8頁 |
通信71号 | 2006/10 | ●東部地区の探索会報告●今回宿泊した奥庭荘とは…●探索会に初めて参加しました●報道されたきのこニュース●お気に入りのきのこ道具その(4)(武藤治彦)●恒例の『きのこ祭り』が開催されます(大石英史)●毒キノコに注意しましょう!! | A4版6頁 |
通信70号 | 2006/08 | ●珍菌・アンドンタケを見つけました(伊藤勝彦) ●静岡木の子の会以外のきのこ観察会情報 ●お気に入りのきのこ道具その(3)(菅 功) ●報道されたきのこ関連ニュース | A4版6頁 |
通信69号 | 2006/06 | ●木の子の会のHPが新しくなります ●静岡木の子の会会員の方が開設しているHPです ●一挙掲載 きのこ関連お役立ちサイト ●アマチュア展示(武藤治彦) ●お気に入りのきのこ道具その(2)(牧田輝夫) ● | A4版8頁 |
通信68号 | 2006/04 | ●06年同会・懇親会開かれる(編集部) ●平成17年 キノコ実績あれこれ(秋山富雄) ●狼森(おいのもり)からキノコグッズ購入しました (大石英史) ●お気に入りのきのこ道具その(1) ●3/4元気いっぱい!ちびっ子シイタケ植菌(伊藤勝啓) ●報道されたきのこ関連ニュース | A4版7頁 |
平成18年総会 | 2006/3 | ●平成17年行事実績(案)及び収支決算(案)会計監査報告 ●平成18年行事計画(案)及び収支予算(案) ●役員改選 ●その他 | A4版3頁 |
通信67号 | 2006/02 | ●木の子の会20年の歩み(4)思い出に残る探索会・エピソード(編集部) ●報道されたきのこ関連ニュース ●本シメジ食べちゃいました(佐々木優子) ●きのこ展に行ってきました(佐々木優子) ●静岡木の子の会平成18年総会通知 | A4版8頁 |
通信66号 | 2005/12 | ●10月8〜9日山梨・乙女高原にて中部地区の探索会開かれる(堀越英男) ●木の子の会20年の歩み(3)通信に記載された記事の一覧です ●報道されたきのこ関連ニュース ●酒と一緒にホテイシメジを食して(武藤治彦) ●遠州きのこ会でヒラタケの本伏せをしました(伊藤勝啓) ●今年も植菌したナメコがたくさん出ました(伊藤勝啓) ●きのこ総合センターできのこ観察会を開催しました(大石英史) ●きのこ総合センターのきのこアンケートをご報告します (大石英史) ●人工栽培のホンシメジってどんなキノコ? (編集部) | A4版18頁 |
通信65号 | 2005/10 | ●西部地区の探索会開かれる(伊藤勝啓) ●報道されたきのこ関連ニュース ●河村椎茸の完熟ホダ木マイタケホダ木を伏せました(伊藤勝啓) ●きのこワンダーランド展をこ存じですか?(佐々木優子) | A4版12頁 |
通信64号 | 2005/8 | ●探索会のお知らせ ●木の子の会20年の歩み(2) か会報にはこんな記事が載りました ●熊との遭遇(小倉辰彦) ●リレーエッセイ(大石英史) ●報道されたきのこ関連ニュース ●東部探索会で採取した野生キノコその後(大石英史) | A4版8頁 |
通信63号 | 2005/6 | ●新緑の富士山西臼塚にて5月28日東部地区の観察会開かれる(小倉辰彦) ●会員40人に聞きました2004年はどんな年? ●報道されたきのこ関連ニュース ●オオムササビタケを食べちゃいました(大石英史) | A4版8頁 |
通信62号 | 2005/4 | ●静大・河岸先生の講演会開かれる-カキシメジとスギヒラタケの毒性について ●平成17年の総会開かれる ●子の子の会20年の歩み(1)会員の推移 ●平成16年キノコ実績情報あれこれ(秋山富雄) ●キノコの本(編集部) ●静岡県東部農林事務所・沢野さんが「伊豆・椎茸料理店ガイド」を作成しましした(大石英史) ●平成17年総会・講演会報告 | A4版8頁 |
通信61号 | 2005/2 | ●20年目の木の子の会スタート ●スギヒラタケ接収物と急性脳症について(武藤治彦) ●04年を振り返って 新聞で見つけたキノコの記事(編集部) ●キノコの本 ●静岡木の子の会平成17年総会・講演会通知 | A4版8頁 |
通信60号 | 2004/11 | ●人もきのこも盛況!!西部地区探索会開かれる ●キノコ観察会にて(佐々木優子) ●スギヒラタケ摂取による急性脳症を疑う事案について(河村正幸) | A4版8頁 |
通信59号 | 2004/8 | ●平成16年第1回観察会結果報告 中部地区担当 椹島〜二軒小屋(管功) | A6版4頁3-4頁欠落 |
通信58号 | 2004/7 | ●探索会のお知らせ ●新聞で見つけたキノコの話題 ●県西部に2つのビジターハウス誕生 ●子実体の提供をお願いします | A4版6頁 |
通信57号 | 2004/5 | ●春のキノコ1ショウロを見つけました(佐藤亮二) ●春のキノコ2トガリアミガサタケが出ました(小倉辰彦) ●木の子の会体験談 ああ○○だった ●キノコの本 ●第2回アンケートご協力ありがとうございました | A4版6頁 |
通信56号 | 2004/3 | ●平成16変の総会が開かれる ●平成15年のキノコ実績報告 ●昨年送られてきた他県の会報です(編集部) ●続報チュベル・インディクウムの胞子を確認(編集部) ●表彰 ●静岡木の子の会会則 | A4版8頁 |
平成16年総会 | 2004/3 | ●平成15年活動および会計報告 ●平成16年活動計画および予算案 ●会則の改正 ●役員改選 ●その他 | A4版4頁 |
通信55号 | 2004/2 | ●黒トリュフ(テュベル・インデクウム)確認(編集部) ●静岡木の子の会平成16年総会案内 | A4版2頁 |
通信54号 | 2003/12 | ●日本で3例目ツクツクホウシセミタケを発見(小倉辰彦) ●新聞記事で振り返る2003年、キノコこの一年 ●栽培キノコ案内 | A4版6頁 |
通信53号 | 2003/10 | ●珍菌・カブラマツタケを採集(堀越英男) ●五月、六月、七月の伊豆のきのこ模様(佐々木優子) ●第1回観察会結果報告 中部地区担当(堀越英男) ●第2回観察会結果報告 西部地区担当(伊藤勝啓) ●第3回観察会結果報告 東部地区担当(小倉辰彦) ●子実体の提供をお願いします | A4版10頁 |
通信52号 | 2003/7 | ●静岡木の子の会の会員ってどんな人?(編集部) ●オオセミタケを見つけました(二橋盛政) ●6月のきのこ(その1)アカイカタケ(胸組伸行) ●6月のきのこ(その2)キヌガサタケ(小倉辰彦) ●瀬畑雄三翁きのこ講演会を開催しました(堀越英男) ●職員時報で静岡木の子の会を紹介しました(牧田輝夫) ●作品紹介-イラスト-(池谷碧) ●新しい図鑑の準備に関して(武藤治彦) | A4版8頁 |
通信51号 | 2003/5 | ●春きのこ満開!!アミガサタケを見つけました(佐藤亮二) ●伊豆もアミガサタケが出始めました(佐々木優子) ●平成14年キノコ実績情報あれこれ(秋山富雄) ●巨大アミガサタケです ●まだまだあります4月のきのこ | A4版4頁 |
通信50号 | 2003/3 | ●静岡木の子の会平成15年総会報告 ●祝受賞 ●現在の会員数85名、昨年と同数 ●きのこの会は東高西低!? ●瀬畑雄三氏のきの講演会を開催します ●作品紹介(池谷忠俊) | A4版 6頁 |
平成15年総会 | 2003/3 | ●平成14年活動報告および会計報告 ●平成15年活動計画および予算案 ●その他 | A4版4頁 |
通信49号 | 2003/2 | ●静岡木の子の会平成15年総会案内 ●西部地区観察会の報告(伊藤勝啓) | A4版4頁 |
通信48号 | 2002/9 | ●静岡木の子の会8月探索会報告、探索会案内(中部地区) | A4版2頁 |
通信47号 | 2002/7 | ●静岡木の子の会・探索会案内(東部地区)、伊豆のきのこ(佐々木優子) | A4版2頁 |
通信46号 | 2002/6 | ●静岡木の子の会平成14年総会報告 ●マジックマッシュルーム(河村正幸) ●きのこアドバイザー研修受講者募集案内 | A4版2頁 |
通信45号 | 2002/5 | ●総会のご案内 ●きのこを顕微鏡で覗く会 ●きのこの植菌を行ないました(伊藤勝啓) ●「静岡木の子の会会報」原稿募集 | A4版4頁 |
通信44号 | 2001/11 | ●富士山キノコ狩り報告(秋山富雄) ●富士山キノコ狩りに参加して(松岡靖代) ●キノコ情報あれこれ(秋山富雄) ●フクロタケが発生(秋山富雄) ●新聞から ●せんべい汁とハタケシメジ(池ヶ谷のり子) ●きのこの本のご紹介 | A4版6頁 |
通信43号 | 2001/9 | ●富士山きのこ探索会報告(植松元春) ●オオシロカラカサタケ(池ヶ谷) ●きのこの本のご紹介 | A4版4頁 |
外4(講演) | 2001/8 | ●攪乱地のきのこ(本郷次雄) | B5版2頁 |
通信42号 | 2001/7 | ●夏のキノコ探索会報告(秋山富雄・伊藤勝啓) ●きのこアドバイザー研修受講者の募集 ●きのこの本のご紹介 | A4版2頁 |
通信41号 | 2001/6 | ●顕微鏡できのこを覗く会の御報告(後藤正夫) ●顕微鏡できのこを覗く会ご案内 ●家庭でできるキノコの培養実習ご案内 ●平成13年度宿泊探索会ご案内 ●夏のキノコ探索会 | 不明 |
通信40号 | 2001/5 | ●自然史博物館設立推進協議会総会に出席して(後藤正夫) ●顕微鏡納入希望物を募る(後藤正夫) ●きのこを顕微鏡で覗く会のご案内 ●しずおか自然図鑑 | A4版2頁 |
通信39号 | 2001/3 | ●平成13年総会報告 ●インターネットホームページ ●春のきのこから (池ヶ谷のり子) ●静岡県立自然史博物館設立協議会第6回総会のお知らせ ●中部地区研修会のおしらせ | A4版4頁 |
平成13年総会 | 2001/2 | ●平成12変活動報告および会計報告 ●平成13年活動計画および予算案 ●その他 | A4版4頁 |
通信38号 | 2001/2 | ●総会のお知らせ ●マイタケ三題(伊藤勝啓) ●豊丘松茸購入記(伊藤勝啓) ●ドクヤマドリの中毒症状について(池ヶ谷のり子) ●各地のきのこの話 | A4版4頁 |
通信37号 | 2000/11 | "●東部地区担当探索会""富士山富士宮口探索会""(田中章恵) ●中部地区担当探索会""井川県民の森きのこ探索会""(河村正幸) ●秋のキノコ調査実績報告?あれこれ(秋山富雄) ●きのこの本" | A4版8頁 |
通信36号 | 2000/9 | ●きのこ探索会要領 東部地区担当探索会、中部地区担当探索会 | A4版2頁 |
通信35号 | 2000/8 | ●きのこ探索会報告(池ヶ谷のり子) ●秋のきのこ探索会のお知らせ | A4版4頁 |
通信34号 | 2000/6 | ●きのこ探索会のお知らせ ●日本菌学会題44回大会講演要旨集から-テングタケ属の日本新産種および新種について、カエンタケによる食中毒について-(池ヶ谷のり子) ●キノコ研究書のご案内 ●きのこアドバイザー研修受講者の募集について ●キノコTシャツのご案内 | A4版4頁 |
通信33号 | 2000/5 | ●会報4号発行 ●遠州きのこの会の例会に参加して(伊藤勝啓) ●きのこの切手約2200種を展示 | A4版2頁 |
通信32号 | 2000/3 | ●平成12年度総会報告 ●天然マイタケ菌種駒による原木栽培に挑戦(秋山富雄) ●冬に子実体のみられたきのこから(池ヶ谷) ●秋の宿泊探索科のお知らせ ●年会費納入のお願い ●きのこの本のご紹介 | A4版4頁 |
平成12年総会 | 2000/2 | ●平成12年活動報告および会計報告 ●平成12年活動計画および予算 ●役員選任 ●その他 | A4版4頁 |
通信31号 | 1999/12 | ●マツタケの学名について ●今年の収穫について(河村正幸) ●MAYZONキノコ局KINOKOMIN9号(MAYZON) ●平成12年総会・懇親会のお知らせ | B5版4頁 |
通信30号 | 1999/11 | ●富士山探索会報告●マツタケの学名 ●きのこ便り ●MAYZONキノコ局KINOKOMIN7号(MAYZON) ●MAYZONキノコ局KINOKOMIN8号(MAYZON) | B5版8頁 |
通信29号 | 1999/9 | ●県立森林公園(浜北市)および浜松市かわな屋外活動センター(引佐町)探索会報告 ●きのこの華麗な乾燥標本の作り方(MAYZON) ●ワンタッチ虫除けネットの作り方(MAYZON) ●MAYZONキノコ局KINOKOMIN5号(MAYZON) ●10月探索会のご案内 | B5版8頁 |
通信28号 | 1999/7 | ●有度山きのこ探索会報告 ●MAYZONキノコ局KINOKOMIN5号(MAYZON) ●6月の子実体がみられたきのこから | B5版4頁 |
通信27号 | 1999/6 | ●あなたにとって「静岡県のきのこ」は何ですか? ●5月に発生したきのこのまとめ(MAYZON) ●ギンリョウソウときのこの関係 モノトロポイド菌根池ヶ谷のり子) ●新作きのこTシャツのお知らせ | B5版4頁 |
通信26号 | 1999/5 | ●宿泊探索会のお知らせ ●MAYZONキノコ局KINOKOMIN(MAYZON) ●春にみられたきのこから ●6月探索会案内 | B5版4頁 |
通信25号 | 1999/4 | ●定例会報告 ●市販のきのこの栽培状況(河村正幸) ●ポルチーニ茸(池ヶ谷のり子) ●新聞記事から ●インターネットを始めた伊藤勝啓氏からのお便り | B5版4頁 |
通信24号 | 1999/3 | ●平成11年度総会・新年会報告 ●定例会案内(キノコの原木栽培 | B5版2頁 |
平成11年総会 | 1999/1 | ●平成10年活動報告および会計報告 ●平成11年活動計画および予算案 ●その他 ●講演「神奈川キノコの会に活動についての報告(芦川幹弘) ●講演「中国天粛省・貴州省のきのこ」(池ヶ谷のり子) | B5版4頁、A4版1頁一部欠落 |
通信23号 | 1999/1 | ●年頭のご挨拶(後藤正夫) ●「会報」原稿募集のお知らせ ●静岡木の子の会のシンボルマークについて ●書籍紹介(後藤) ●きのこ料理 どこでもイグチの佃煮 ●平成11年度総会・新年会のお知らせ | B5版4頁 |
通信22号 | 1998/11 | ●かわなキノコ探索会報告 ●有度山きのこ便り1998(7) (後藤正夫) ●木(気)に掛かったマツタケ(秋山富雄) ●伊藤勝啓氏からのきのこ便り ●きのこから農薬 が開発された話(後藤正夫) | B5版4頁 |
通信21号 | 1998/10 | 有度山きのこ便り1998(6) (後藤正夫) ●光岳そその周辺における野生きのこ分布調査について(秋山富雄) ●富士山のきのこ探索(秋山富雄) ●伊藤勝啓氏からのきのこ便り ●きのこアドバイザーの研修を受けてきました(河村正幸) ●きのこの新刊本のご案内 ●静岡木の子のかいシンボルマーク | B5版4頁 |
通信20号 | 1998/9 | ●富士山宿泊探索会報告 ●静岡木の子の会のシンボルマークについて ●各地のきのこ便り ●高山寿彦氏から ●本のご紹介 ●自然史博物館シンポジウムのお知らせ ●10月探索会の連絡 ●きのこTシャツ申し込み | B5版6頁 |
通信19号 | 1998/8 | ●有度山きのこ便り1998(5) (後藤正夫) ●7月探索会の報告 ●10月探索会の連絡 | B5版4頁 |
通信18号 | 1998/7 | ●有度山きのこ便り1998(5) ●きのこの付く木(胸組伸行) ●神奈川菌類懇話会を見学して(後藤正夫) ●7月探索会の連絡 | B5版4頁 |
通信17号 | 1998/6 | ●5月定例会報告 ●有度山きのこ便り1998(4) (後藤正夫) ●ヘヤードライヤーを使ったきのこ乾燥標本の作り方(2)(後藤正夫) ●有度山の未同定きのこ(その3) (後藤正夫) ●7月探索会 | B5版4頁 |
通信16号 | 1998/3 | ●「静岡県のきのこ」制定について ●有度山の未同定のきのこ(その2)(後藤正夫) ●有度山きのこ便り1998(3) (後藤正夫) ●ヘヤードライヤーを使った乾燥標本の作り方 ●5月定例会のお知らせ ●ヒトクチタケに関する問い合わせ ●野生きのこのつくり方 | B5版4頁 |
定例会資料 | 1998/5 | 顕微鏡取り扱い上の注意 | |
通信15号 | 1998/4 | ●3月定例会 ●ダイオキシンを分解する木材腐朽菌のニュース ●有度山きのこ便り1998(2) (後藤正夫) ●5月定例会のお知らせ ●平成10年度宿泊探索会参加申し込み | B5版4頁 |
3月定例会 | 1998/3 | ●キノコの標本作り ●乾燥標本の作り方 ●宿泊探索会について | B5版1頁 |
通信14号 | 1998/2 | ●総会・新年会 ●平成10年度宿泊探索会 ●平成10年定例会予定 ●有度山きのこ便り(5) (後藤正夫) ●研究最前線(後藤正夫) ●エリンギィ ●本の紹介 ●3月定例会のお知らせ | B5版4頁 |
平成10年総会 | 1998/1 | ●平成9年活動報告および会計報告 ●平成10年活動計画および予算案 ●役員選任 ●その他 | B5版4頁 |
通信13号 | 1997/12 | ●新年会・総会のお知らせ ●有度山きのこ便り(4) (後藤正夫) ●余話 | B5版2頁 |
通信12号 | 1997/10 | ●9月椹島きのこ探索会報告 ●10月井川県民の森きのこ探索会報告 ●今秋のきのこ便り ●有度山きのこ便り(3) (後藤正夫) ●余話 ●今年のキノコ探索雑感 (河村正幸) | B5版10頁 |
通信11号 | 1997/1 | ●7月探索会報告 ●インターネットについて胸組氏より下記のような情報提供がありました(胸組) ●きのこの学名(その2) (後藤正夫) ●有度山きのこ便り(2) (後藤正夫) ●顕微鏡実習のお知らせ ●きのこ探索会のお知らせ | B5版6頁 |
通信10号 | 1997/6 | ●5月定例会報告 ●各地のきのこ便り ●有度山きのこ便り(1) (後藤正夫)●きのこの学名(その1) (後藤正夫) ●本年度きのこ探索会のおしらせ ●宿泊探索会申し込み ●本の紹介 | B5版8頁 |
通信9号 | 1997/4 | 静岡木の子の会平成9年総会報告 ●きのこ図鑑作成状況 ●静岡木の子の会平成9年探索会計画 ●キノコの生える時期(河村正幸) ●5月定例会 | B5版4頁 |
平成9年総会 | 1997/3 | ●平成8年活動報告および会計報告 ●平成9年活動計画および予算 ●その他 | B5版4頁 |
通信8号 | 1997/2 | ●総会のおしらせ ●本の紹介 ●講演会のお知らせ ●12月7日の行なわれた定例会報告 | B5版4頁 |
通信7号 | 1996/11 | ●予定の変更により臨時の通信を発行いたします ●浜北森林公園きのこ探索会結果 ●《お知らせコーナー》「求むきのこ」のお願い | B5版4頁 |
通信6号 | 1996/10 | ●9月探索会および定例会報告 ●またもや台風の探索会 ●長野県諏訪郡和田峠きのこリスト ●10月探索会のお知らせ ●お知らせコーナー | 不明 |
通信5号 | 1996/8 | ●7月探索会および定例会報告(河村、池ヶ谷) ●夏のきのこ探索会採集リスト ●新聞から ●9月探索会 | B5版4頁 |
通信4号 | 1996/6 | 5月定例会(総会)報告 ●きのこ図鑑作成に関する報告 ●既に通信で報告しましたニセショウロ属菌による中毒に関する滋賀大学の横山先生、国立静岡病院の石井先生らの講演要旨のFAXを佐野氏から頂戴いたしました ●1996年6月までに御寄贈いただいたきのこ同好会会報および図鑑 ●ムキタケ遭難(「熊本のきのこ」から転載) ●7月定例会「修善寺きのこ探索会」について | B5版5頁 |
平成8年総会 | 1996/5 | ●平成7年活動報告および会計報告 ●平成8年活動計画 ●会則の一部改正 ●役員選任 ●「静岡のきのこ」図鑑発行について ●その他 ●講演「なぜきのこは木の子なのでしょう」(池ヶ谷のり子) | B5版9頁 |
通信3号 | 1996/4 | ●3月定例会 ●9月探索会御案内 ●きのこの写真の撮り方 ●5月定例会「木の子の会総会」について | B5版4頁 |
定例会資料 | 1996/3 | ●きのこの写真の撮り方 | B4版2頁 |
通信2号 | 1996/2 | ●1月定例会(新年会)報告 ●きのこ狩り ●毒きのこ体験談 ●きのこの地方名 ●[きのこ」の写真をお持ちですか? ●キノコの本のおしらせ | B5版4頁 |
通信1号 | 1995/12 | "●会長あいさつ(後藤正夫) ●静岡木の子の会通信第1号発行 ●ニセショウロ属菌による中毒があった(植松) ●ミヤマテングタケ(仮称),オオワライタケを食した(中西) ●キノコの写真を撮ろう ●新年会(1月定例会)のお知らせ" | B5版4頁 |
その他の資料 |
外1(講演) | - | ●本郷より発表されたきのこ類の新群の学名について ●本郷より発表されたきのこ類の新群の学名について(2) | B5版3頁 |